Sponsored Link
Contents
スペインでのレンタカー予約について
スペインでのレンタカー、私はHertz Gold Clubで8か月前に予約しました。ゴールドクラブメンバーになると到着空港で、すぐにDrive outできることが売りで、サインだけで出発することができます。Hertzのサイトやエアラインのサイトなどで、キャンペーンがあったときにはメンバーになっておくのがよいでしょう。
ヨーロッパの街をめぐる快適なドライブの準備をしましょう!!
レンタカーにカーナビは必ずつけましょう
そして、カーナビを必ずつけること。HertzではNever Lostというカーナビをオプションで付けらます。以前、アメリカで借りたときは日本語を話すものもありましたが、基本、英語のガイダンスとなります。 英語でも少し慣れれば、簡単な言葉しかしゃべりません。それに、だいたい、言う言葉は決まっています。 Now keep left (さあ、こんどは左によって) Prepare for turn right (右に曲がる準備をしてください) Make u turn (Uターンしてください) 特に高速道路での分岐が次々とでてくるので、 Now keep left (さあ、こんどは左によって) そして、 And keep right (そして右によったまま走って) などと、どのレーンにいたら次の分岐をスムーズに間違えずに進めるかを教えてくれるナビは素晴らしい相棒です。ビジュアルにも、もちろん、分岐まであと何キロ、何メートルという表示はナビに現れますので、ナビ担当で助手席に人がいれば、きっと大丈夫!!Sponsored Link
ラウンド・アバウトというサークルがたくさんあります
一般道を走るとき、日本のような右折、左折の交差点は数がすくなく、ほとんどは、ラウンド・アバウトというサークルで右折するようになっています。.
空から見たラウンドアバウト。大きいものから小さいものまであります。交差点はあまり見かけません。

ラウンドアバウトはいたることろにあります。これを攻略するとヨーロッパ通
レンタカーがある場合は駐車場付きのホテルがベスト
レンタカーを借りる場合、ホテルは駐車場があるホテルがベスト。なぜなら目的地のホテルをナビにいれて目指しても、ホテルの前までたどり着けない場合もあるからです。道が狭すぎて、無理して侵入すると坂と狭さで動けなくなるリスクもあります。
スペインのこんな街角を見にドライブしよう。赤い花が青い空に良く映えます。
高速道路の攻略の仕方!
高速道路の進み方は、日本とほぼ同じ。カードを とって料金所で精算 人のいるところといないところとあります。スペインでは小銭があったほうがいい場合も。 フランスバスクとスペインバスクを走ってみて、スペインは高速道路が安い!と感じます。2時間くらい170km走って10.90€ 短い距離では1.68€なんてのも! フランスに入ると途端に料金所が増えて、高速料金もちょくちょく取られる。あとは標識もいきなりフランス語に(あたりまえかな)。
標識はこんな感じで現れます。

これが今回お世話になったナビ。英語の言葉と画面でどこにいたらいいかを教えてくれます。次は600mで右方向E-5,E-80方面に分岐です。
Sponsored Link