
韓国のデモは勝ち得た民主主義の象徴! ソウル
ついに朴槿恵大統領は辞意を表明。度重なるデモと市民の抗議で時代は動きそうです。
世界はあなたのもの!~You smile, we smile、~
旅ブログ:Mary Misiacom (ミーシャコム)の見せてあげたい私の世界♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
ついに朴槿恵大統領は辞意を表明。度重なるデモと市民の抗議で時代は動きそうです。
ソウル・明洞。観光客や若者でいつも大変な賑わいをみせています。屋台の食べ物屋さんもたくさん通りにでているなか、寒くなってきたソウルにもアイス...
ソウルでショッピングが楽しいのは明洞だけではありません。仁寺洞でいろんなショップを巡ってカフェでお茶をしましょう。 仁寺洞(インサドン...
インドではコーヒーの産地はありそうですが、まさかおいしいワインがあるとは知りませんでした。 インドに評判のワインがあるって知ってい...
「ジュガード」とはヒンディー語の単語で「斬新な工夫による応急措置」を意味します。ちょっとかっこよく書きましたが、資源が限られていることによる...
インドの人たちにとって宗教はとっても大切。ヒンドゥー教では、多数の神々の中から自分にもっともあう神様を選んで崇拝することができます。一日は神...
大多数のインド人は時間厳守にはまったく興味を示さないようで、ちゃんと動いてくれるときもあります。階級社会であるインドはボスの命令は絶対です。...
久しぶりのインド行きでした。未だにビザを取るのに行く方と受け入れる方の両方の推薦状が必要です。こんな国もいまだに珍しいですね。
3年ぶり、久しぶりのインド行きとなりました。今回は仕事だけで観光まったくゼロの旅でしたが、インドの仲間といろいろと話しながら、さまざまな発見...
今回の中国出張、現地の人に案内されて出会った食べ物、飲み物の印象。食通の街、広東省で出会ったいろんな食材。 ...
中国というと交差点一面に自転車、自転車、自転車。そんな自転車大国だった中国の大都市。それも、もう今は昔。中国の発展ぶりは目をみはります。45...
道路も最近はずいぶんすっきりとしてきた中国。日本発着の便は日本航空だったから問題なし。国内線移動は中国南方航空で。これが遅れるんだって。今回...
広州は華南にある中国第3の都市です。今日は35度、これからこんな季節が6ヶ月も続きます。
トラベル女子の楽しみとして、タイにいったらスパは外せませんね。今日は、そんなスパを訪ねてみました。
お祈りをしてもらうとバケツをもってチャプラヤー川へ。いよいよ魚を逃がします。