Sponsored Link

一人旅、出発はいつもワクワク
Contents
一人旅の効用を考えてみました
私は時々、日常からの断絶がむしょ~に欲しくなります。 私は、忙しい毎日の仕事や雑事から抜け出して、自分自身をリフレッシュするために一人旅をすることが多い。一度経験すると、また行きたくなります。私には家族がいますが、もう随分前から、定期的に家族にも惑わされずに、一人で出かけさせてもらってます。 大好きな飛行機に乗るために空港に移動しているとき、ラウンジで飛行機を眺めて食事をしているとき、飛行機に乗って窓の外を眺めているとき、思いついたことをどんどんノートに書き留めています。
具体的な海外一人旅のプランを考えてみる
例えば、ビーチリゾートなどでは、何もプランしなくてもいいですよね。 のんびり本を読んだり、ぼーっとしたり、溜まったメールを処理したり。そして飽きそうなら現地のホテルに行ってから1日か2日、半日~一日のツアーを取ってみる。 私はホテルと飛行機は別に取ります。ホテルはHotels.comを利用することが多いかな。 10泊泊まると1泊分ただで泊まれます。ホテルは楽天のスーパーセールを利用することもあります。年に4回3の倍数月に開催されることが多いですが、メジャーな都市ならば、60~70%オフになることもあります。これは私も利用したことがありますが、高級なホテルが売り出されるので、なかなかお値打ちです。 女子一人旅だと、ホテルは良いホテルのほうが安心と思います。何と言ってもサービスが良いこと。コンシェルジュがいること、ツアーデスクがあること。治安の面からも、安心度が違う。それに雰囲気もそこそこゴージャスであること。 せっかく海外に来るのですから、そこは外せませんね~Sponsored Link
現地に友達がいる場合は、どんどん活用しましょう
知り合いや友達が現地にいること。これがベストですね。信頼できる相手だったら、車を出してもらって、好きなところに連れて行ってもらいましょう。車がなかったら、同乗してもらっても、一緒に行動してもらってもいいですね。 今回知り合えば、次からは再会を楽しみにし合う、友達です。 現地の人はどこに何が売ってるのか、探しているもので一番いい品質で安い値段で売っているところなどを知っていて、情報の宝庫です。買い物は案内してもらえるとGoodです。 買いたいもの、ほしいものは事前にはっきりと伝えておくこと。
たまには冒険気分で一人旅満喫してみては?
習い事や、スクールに参加してみる
海外でしかできない体験の機会を得たり、資格を撮るためにまとまった日数、スクールに参加するのもいい経験です。 語学の学習なんかもいいと思います。 私もホームステイをしながら、ドイツ語や英語の短期留学をしたことがありました。勉強だけをびっちりやるというよりも、半分勉強して、半分生活してみる、そして海外の友達を作る、こんなのも旅行者とはちょっと目線がかわっていいと思います。一人旅が満喫できるツアーに参加する
とは言っても、やっぱり自分自身で飛行機の予約をとったり、宿を確保したり、予定を作り上げるのはしんどい、という人は、文化を体験できるようなツアーもあります。 心と体を再生させる癒やし女子旅 in アンコールワット
