初詣。雪を頂いた富士山の美しい姿をみながら、初詣に静岡へ。浅間神社の総本山、富士山本宮浅間大社へやってきました。1月も半分過ぎていたけれど、寒いながらもたくさんの方がお参りに来ていました。ここには湧玉池というパワースポットがあります。
富士山本宮浅間大社への行き方

新富士駅から、車・タクシーで30~35分。富士山を真正面にみながら、道路をくだっていきます。または、バスもでています。
東京駅からも高速バスが出ています。(要予約) 富士急静岡バス 0545-71-2495
東京駅からでも便利にお参りできるんです!
富士急静岡バス 0545-71-2495、JRバス関東 03-3275-0489 停留所 ジャスコ富士宮店・富士宮駅等。
春は梅や桜の名所 富士本宮浅間大社
二礼、二柏手、一礼の順で、本殿にお参り。昨年を無事に過ごせたことの感謝と今年の決意の報告を、少し遅い初詣として、ゆっくりと丁寧にお参りしました。

さあ、今年の開運をお参りしよう。富士山本宮浅間大社の境内。
途中、陽の光が雲の間から差し込んで、神社の屋根が反射して輝き、美しい色合いを見せてくれました。境内でおみくじを引いたら、中吉でした。今年もいいことありますように願いを込めておみくじを結びました。

ラッキーな一年のはじまり~。
この神社は 「木花之佐久夜毘売命」(このはなのさくやひめのみこと)をお祭りしています。昨年の2月に来た時には、もう、梅の花が咲いていて、春を予感させていました。
今年は、まだ大寒波の真っ只中。春は桜の名所となる境内です。
↓ ↓ ↓ ↓
富士山本宮浅間大社のパワースポットにご利益をもらいに
湧玉池(わくたまいけ)。地下から湧き出る澄んだ富士山の水と、そのパワーを感じて

湧玉池。富士の清水をすくって奥のお社にもお参り。この奥からいい気がでている~。
霊峰富士の雪解けの水が、一秒間に3.6キロリットル湧き出ています。水は透き通って、空を映し、そばにいると身が清められている感じがします。
このお水、湧き水ですのでペットボトル等にいれてお持ち帰りOKです。煮沸してからお飲みください、とありますが、夏だったら迷わず飲んでしまいそう。たくさんのカモのカップルがこのきれいな水の池を仲良く泳いでいました。
この池のところどころにパワーが強い場所があります。池の裏の林からは、ずっと深呼吸していたくなるほどの、気持ちが澄み渡る、いい気をいただきました。

湧玉池のいわれ。
この池から流れ込んでいる川に、たくさんのカモメが!!!どうしてカモメがいるのか不思議でしたが、なんと、パンの耳をもった餌やりのおじさんを待っているのでした。

海のカモメが湧玉池から流れ出るこの川へ、餌のおじさんを求めてやってくる。
お参りが終わると、鳥居の向こうに雄大な富士が姿を現しました。よく来たね、と、私たちの今年の願いを見守ってくれているようでした。
また、お参りにきます~!
近隣の景勝地、田貫湖も春になったらおすすめです!! レポートはこちら!
田貫湖(たぬきこ)にダイヤモンド富士を見に行こう 富士宮市
ダイヤモンド富士で有名な田貫湖は、富士山の静かな穴場!