珍しくお仕事で軽井沢へ行きました。横浜はちょうど桜が終わってしまった雨の4月。今年は4月になっても寒い日が続いていますね。
打ち合わせをするのに、軽井沢在住の人が超おすすめと勧めてくれたのが、このベーカリー&レストラン 沢村 旧軽井沢店。
爽やかな雰囲気のあるレストラン。軽井沢のイメージにピッタリ。
このベーカリー。2015年7月にオープンした話題のお店。パンが焼きたてで超人気のようです。
夏のシーズンは朝食を食べるには相当に早起きが必要。
北陸新幹線で一路軽井沢へ。今日は関東もお天気が悪かったのだけれど。。。
トンネルを抜けるとそこは

トンネルを抜けるとあたりは真っ白。こちらは駅の向こう側のアウトレットのお庭
雪!!!
4月なんですけど~~~~~。辺り一面白い世界!!!

沢村ベーカリー。開店をまって、到着。同じようなお客様がいました。
イギリスに住んでいる友人が長野に里帰り。
軽井沢地元の友だちに聞いてくれた
、「軽井沢で雰囲気が楽しめて、ゆったりお話できて、お食事も美味しいお店」
それが、この旧軽井沢の交差点。木立の中に佇む沢村ベーカリー。

天井の高いおしゃれな空間。沢村ベーカリー
お値段もラザニアランチ、グラタンランチで、サラダ・コーヒー付きでランチセットで1700円。鶏肉や豚肉のアラカルトメニューを頼んでも1600~1800円、とそこそこリーゾナブル。もちろん、サラダとパンはついてきます。ランチの飲み物をつけると+250円。
平日で、寒い日だったせいか、ゆったりゆったり。じっくりと午後の時間を楽しむことができました。
3種類の、かごに入ったパンは、焼き立てであったか。でもバターが付いてきません。パンそのもののお味を楽しんで、という意味なのでしょう。テーブルにはオリーブオイルはありました。おかわりも自由です。

パンは3種類。絶妙な美味しさは食べてみなくちゃわからない
ほかにも、旧軽井沢すすめランチ場所として「軽井沢万平ホテル」が上がっていました。こちらも雰囲気がある、クラッシクですてきなホテルです。
このSAWAMURAベーカリー、他にも幾つかお店があります。
ベーカリー&レストラン 沢村 ハルニレテラス(中軽井沢)
東京でもこのお味が楽しめます。
ベーカリー&レストラン 沢村 新宿
欧風小皿料理 沢村(丸の内)
ブレッド&タパス 沢村 (広尾)
ベーカリー&カフェ 沢村(広尾プラザ)
東京でも味わえるパンの味。でも最大の美味しさは軽井沢の空気と緑の美しさかなぁ
森の中にいるような素敵なテラスで午後のひとときを
レストラン内部は大きく吹き抜けになっていて、向こう側には軽井沢の森が見える。天気の良い春~秋は外のテラスでも気持ちがいい。緑がガラス越しにまぶしい。

キッチンの様子。沢村ベーカリー、旧軽井沢
軽井沢、最近は外国人の訪問客でいつもごった返し、旧軽井沢銀座の商店街は日本のお土産やさんや、和テイストのお店も多い。
このお店も人気店で、こんなにゆっくりとできるのは、シーズンオフであるからこそ。雰囲気というのは、静寂も一役買っています。

旧軽井沢。2階のイートイン。買ったパンをここで食べることができる。緑がきれいに映える
レストランでお料理に舌鼓を打つのもよし、お店の1階でとびきりのパンやペストリーを買って、2階のイートインスペースで食べるのもおしゃれ。
軽井沢の森を見下ろしながら、幸せな休日を過ごせそう。
-
-
ランチメニューのポーク
-
-
レストラン外観
-
-
ここのパンはバターなんかつけないで。オリーブオイルで
シーズンオフの今だからこそ、すすめる、沢村ベーカリー。今のうちに素敵な空間を味わって!!