Sponsored Link

さあ、湘南の海へドライブに繰り出そう!
湘南、葉山方面へのドライブコース 我が家のおすすめ。
湘南の海、とりわけ134号線は夏になると大渋滞。鎌倉から江ノ島もたくさんの人で賑わいますが、私は、もっぱら逗子から葉山、そして秋谷の方まで足を伸ばします。 横浜横須賀道路 逗子インターから逗葉新道へ。
逗子から葉山に続く、逗葉新道。料金はわずか100円。ここを出るともう葉山。
年々おしゃれになっていく葉山の海沿いの雰囲気
ちょっと前までは湘南というと、逗子~鎌倉~江ノ島というイメージで、サザンの曲がピッタリに七里ヶ浜と江ノ島を目指してドライブというコースでしたが、ここ数年、葉山も目覚ましい発展を遂げています。 お店は年を追うごとに、どんどんオシャレになっていますね。お店がどんどん、新装オープンで何処かへうつっていく。ちょっとハイソなイメージがあるので、大人のリゾートという感じになっています。 老舗ベーカリレストラン ボンジュールを右手に右折。葉山トンネルの手前です。これで突き当たりまでいくと、葉山元町の交差店に出ます。
葉山元町交差点。正面の蔵は、改装してベーグル屋さんだったんだけれど、今はもう違うお店に。

このビルの1階におしゃれなスタバがあります。

交差点から、森戸神社方面に車は走る。このまままっすぐ進むと葉山の御用邸方面へ。

マーロウというプリンが有名なカフェ。ここの秋谷が本店です。

立石公園。海が綺麗です。子供はカニ釣りなども楽しい
Sponsored Link
葉山の夏までの楽しみ方
真夏になると道路は大渋滞、おまけに高速道路も大渋滞するので、私はやっぱり、一番気候のいい春とか秋、冬に遊びに行くのをおすすめします。 冬も温暖なこのエリア。晴れていればあまり寒くありません。しかも車窓から見る冬の海はくっきりで綺麗! そして、春は、海かぜにあたるのも、散歩をするのも、新鮮な食材の買い物にくるのも、気持ちの良い季節です。 また、車を停めて、小さい路地を歩いてみるのも、地元の人達の日常が見れて楽しい。今年は今更ながら、湘南の海をじっくり観察しながら楽しもうかと思っています。 都心から、横浜から、気軽に海を楽しみに来ませんか?Sponsored Link